コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

mitoblog

  • HOME
  • Java
  • Android
  • MySQL
  • HTML
  • Memo
  • Blog

情報教育支援士

  1. HOME
  2. 情報教育支援士
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 管理人 情報教育支援士

実験用ロボットカー完成!

各パーツの内、一部が中国から発送されるので、なかなか届かなくって、組立ができなかったけど、とりあえず完成! あとでいろいろなセンサーなどを使って、色々実験したいので、パーツは完全固定じゃなく、ボルトなどで仮どめ。 なので […]

2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2018年7月23日 管理人 情報教育支援士

支援士の勉強中 (Arduino)

現在、支援士の勉強で、大学では、「C言語」、自宅では、電子工作とArduino言語を勉強中 「C言語」何度勉強しても好きになれないのはどうしてだろう? 前回の最終レポート課題は、「2点間の距離」や「点と直線の距離」の公式 […]

2018年6月16日 / 最終更新日時 : 2018年6月17日 管理人 情報教育支援士

Pepper研修

Pepper研修で、Pepper君を初めて直にみた。 研修中は、自分が作成したプログラムを自由に操作させてもいいらしい。 プログラムは、「コレグラフ」「Robo Blocks」の説明があった。 今回は、「Robo Blo […]

2018年6月3日 / 最終更新日時 : 2018年6月3日 管理人 情報教育支援士

久しぶりに頭を使ったわあ

土日に行っている講座の1つ『情報リテラシー』 ちょっとなめていたからなのか、久しぶりに頭を使った~ 最終日の試験、8割程度は計算問題 3日目:2進数・8進数・16進数、2の補数、音声・画像のビット計算 4日目:論理回路 […]

2018年5月8日 / 最終更新日時 : 2018年5月14日 管理人 情報教育支援士

土日は、自分も講座で勉強だあ

申込をしてから、随分たっちゃったけど、やっと大学で情報教育支援養成講座が始まったよ 昨日は、開講式後、情報リテラシーの講義と支援士ガイダンスがあった。 11時から始まって、19時30分という長丁場。 次回は、10時30分 […]

記事内検索

カテゴリー

  • パソコン_スマホ (67)
  • プログラム (7)
  • 健康 (1)
  • 大学 (82)
  • 情報教育支援士 (5)
  • 日常の出来事 (312)
  • 資格 (37)
  • 雑学 (1)

アーカイブ

Copyright © mitoblog All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • Java
  • Android
  • MySQL
  • HTML
  • Memo
  • Blog
PAGE TOP