2016年6月 の日記
ワインはただのジュースになった。。。
数日前まで、ワインで、ほろ酔い気分~だったのに・・・
赤ワインの「ポリフェノール」が血圧下げてくれたのか120以下が2日ぐらい続いて、血圧降下の作用とほろ酔い気分が味わえて。いい感じだって思ってたのに、ワインの抗体ができたのか(笑)、ポーともほろ~ともならないし、血圧も元に140前後に戻っちゃった。
結局、ビールは泡のある麦茶で、ワインは、ぶどうジュースだね。
アルコール分は、どこに行ってしまったのか?
やはりグラス1杯じゃなく、1本を一気のみしないと「ほろ酔い気分」は、味わえないのか?
まあ、ほろ酔い気分にならないから勉強や仕事用の資料が普通にできるので、血圧降下があれば、それはそれでありかと思うけど、なんのメリットもなければ、ワイン代で、本かPCパーツを購入する方が、費用対効果があるな~
前期(1)は、「財務会計学基礎編」「ERPシステム」「情報職業論」の3教科を受験。
とりあえず、すべて「優」で合格。
「情報職業論」は、長い時間かけて写経したノートのおかげでGP4での合格。
「ERPシステム」は、IMの授業を、すべてまとめていたおかげでGP4
「財務会計学基礎編」は、IMの授業をすべてまとめて、過去問対策もしていたのに、GP3・・・
この教科だけが、ちょっと不満かなあ
GP4が欲しかった ((+_+)ノ
なんとか今までのGP平均を下げなくて済んだけど・・・
卒業までの最低3教科がちと心配 (+_+)
次回は、「モチベーションの科学」「知識マネジメントとその応用」「経済システム分析」の予定。
間に合えば「健康情報学」も受験したい。
って、いいながら、今日は1日中、Gayoを視聴中
明日から、また勉強と仕事をがんばろーっと
2016年6月18日20:56 | カテゴリー:大学 | コメント (0)